OCEANBEETLE

OCEAN BEETLEの歴史

OCEANBEETLE(オーシャンビートル)は、もともとはバイクショップとしてその歴史をスタートさせたメーカーです。
しかも扱うバイクは旧車のみで、「古き良きバイク」だけを扱うバイクショップとして評判を重ねていきました。
とくにパンヘッドやショベルヘッドモデルを中心に扱っており、「バイクの通向けのショップ」というイメージがありました。

その歴史がスタートしたのは2007年ですから、まだ比較的新しいメーカーと言ってもよいでしょう。
順調な経営を進めていくにつれて事業規模を拡大、さらに取扱商品の範囲も広くなっていきます。
バイクショップに加えて、ライダー向けのユーズドウェア、バイクのカスタムやメンテナンスなども手掛けています。

2010年代に入って少し経過したころから、ヘルメットの扱いを開始しました。
それが多くのバイク好きの間から高い評価を受けるようになり、現在ではOCEANBEETLEを代表するプロダクトとして成長しています。
もともとヴィンテージモデルを扱っていた店舗としての特徴は現在でも受け継がれており、事業規模が拡大してもなお、いい意味でノルタルジックな、そしてアットホームな雰囲気を備えているメーカーでもあります。

OCEANBEETLEのヘルメットの特徴

こうしたメーカーとしての歴史や特徴を備えていることもあって、OCEANBEETLEのヘルメットもヴィンテージの香りがするスタイルを大きな特徴としています。
シックでシンプル、しかしセンスがよく上質感があふれる、OCEANBEETLEのヘルメットの特徴をひと言で表現すればこうなるでしょう。

カラーバリエーションが豊富なのも、このメーカーのヘルメットの特徴です。
シンプルなデザインを信条としている一方で、カラーバリエーションを充実させることで選ぶ楽しみを顧客に提供しています。
シックなホワイトやブラックはもちろん、硬派なイメージがぷんぷんなグリーン、カラフルなオレンジなどもラインナップされています。

OCEANBEETLEのおすすめヘルメット

そんなOCEANBEETLEのヘルメットの中でもおすすめと言えば、まず「OCEANBEETLE L.A.C」です。
バイカースタイルをベースにしたチョッパーヘルメットで、シンプルかつ流れるようなラインのデザインが魅力的です。
しかも内装にはウレタンクッション材のインナーを採用しているので、装着感も抜群。
カラフルなオレンジがとくに人気です。

「BEETLE 500TX-2」、はまさにヴィンテージなスタイルの王道を行くスタイルで、1950~60年代に流行したジェットスタイルのヘルメットです。
これをかぶれば、アメリカンな雰囲気を味わいつつバイクの運転を楽しむことができるでしょう。
もちろん、単にノスタルジーに浸るだけでなく、こちらもウレタンクッション材を採用した内装、インナーの厚みを変えることによるサイズ調整が可能な点など、機能面も充実しています。